西原 司
これからの世代
昨日は、令和4年度の新居浜市成人式が執り行われた。平成13年生まれの皆さんです。新成人の皆さんおめでとうございます。
愛媛県は、一昨日から感染警戒期に入った。オミクロ株の急激な感染拡大で、全国各地で感染数が増加している。
成人式では、2部制にしたり、感染対策を徹底したり式典後の行動を注意するように新成人の皆さんに呼びかけを行いながらの式典開催であった。新居浜市職員の皆さんご苦労様でした。ありがとうございます。
式典では、僕の小学生時代からの同級生のはがたひとしくん(はがた農園代表)の息子さんが新成人の主張をされ、立派に主張されていた。
コロナ禍で始まった大学生活は、学校にも行けずリモート授業、新たな友人もなかなか出来ないなど主張の中で触れていた。
式典会場外では、親御さんが遠くから見守っていましたがお話を伺うと。新居浜も離れ、新たな地で学生生活をスタートしたが、コロナ禍で20歳なりに悩みがあるんよねと仰っていました。
現在は、オミクロ株の感染拡大が心配でありますが、やっぱり様々な行事は、世代を超えて、楽しく、絆を深めて、これからの世代がイキイキした姿を沢山見たいですね。
若い方が活躍している姿は、新居浜市や愛媛県にとって宝です‼︎

