西原 司
ベトナムちまき作り
今年もあと1日となりました。早いな…。本日は新居浜国際交流協会主催のベトナムお正月料理ちまき作りにお邪魔しました。
ゾン葉と言うタイ産の葉っぱに、もち米、緑豆、豚肉を包んで、茹でて作ります。はじめは、蒸すのかなと思ってましたが、6時間くらい茹でて作るそうです。
ベトナムの方に、葉っぱの巻き方を教えて頂きながらワイワイしながら作りました。
最後は、完成したちまきを頂きましたが、こしょうの風味が効いてて美味しいかったです。日本人だとポン酢をかけたらより美味しいさが増します…
なかなか、コロナ禍で海外に行くことが出来ませんが各国の料理づくり体験を通じて、小さな国際交流は大切ですね。



