西原 司
地方創生・産業振興対策特別委員会開催。
8月4日に地方創生・産業振興対策特別委員会が開催されました。
コロナ禍による雇用情勢への影響と雇用対策等ついて、各担当課から説明があり、各委員から質疑がありました。
私の方からは、障害事業所で働く、障がい者さんの現状として、就労継続支援A型B型施設は、コロナ禍で状況どうか。本県の対応はどうかと問いましたが、担当は福祉部門などでと…
答弁はありませんでした。担当外の課長さんが出席されていましたので、そうだろうなと思いつつ質問しました。
他の中小企業と比べて、公的な支援が乏しく、福祉的な支援や援助は、福祉担当課はプロかもわかりませんが、コロナ禍では、生産収入も減っていると思われます。
経済や雇用担当課が持っている知恵やノウハウを活かして、しわ寄せがくる新卒者、高齢者、障がい者の方々の対応を部局横断でしっかり取り組んでほしいと思います。
議員もただ質問するだけではなく、コロナ禍で頑張っている県職員さんをしっかり後押しながら、県民生活向上の為に、汗をかかないといけない。
